罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

没後60年と生誕130年、生誕150年

ちょうど一週間前の7月8日はバタイユの没後60年でした。あたしの勤務先からはバタイユの著作ではありませんが、『バタイユ 魅惑する思想』という一冊を刊行しております。

バタイユの著作は他社からたくさん出ていますが、没後100年などキリのよいアニバーサリーでないと店頭も盛り上がらないですかね?

そして、本日7月15日はベンヤミンの生誕130年にあたります。ベンヤミンも本人の著作は出しておりませんが、『ヒトラーと哲学者』や『フランクフルト学派と批判理論』がベンヤミンがかかわる刊行物になります。

ベンヤミンの方が盛り上がるのか、バタイユの方が世間的な関心は高いのか、あたしにはよくわかりませんし、いわゆる世間一般で言えば「どっちもどっち」なのかもしれません(爆)。

そして、明日7月16日はアムンゼン生誕150年にあたります。アムンゼンと聞くと、南極探検、スコットとの競争が有名ですが、子供向けの偉人伝にアムンゼンは入っているのでしょうか? あたしは子供のころにアムンゼンとスコットの物語を読んだ記憶があるんですよね。アムンゼンは成功し、スコットは遭難死してしまう物語に、子供心にスコットへの同情心が芽生えたのを今でも憶えています。

さて、子供向けではありませんが、あたしの勤務先からは『アムンゼン 極地探検家の栄光と悲劇』という評伝を刊行しておりました。「ました」という過去形を使ったのは現在品切れだからです。残念ですが致し方ありません。