罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

父の日とか、母の日とか

テレビの情報番組では、日曜日に迫った父の日について伝えていました。

どうも母の日に比べると影が薄いようで、番組独自のアンケートでも「母の日にお母さんへ何かプレゼントする人」の割合と「父の日にお父さんへ何かプレゼントをする人」の割合を比べるとかなりの開きがありました。

お父さん、可哀想、と思うのは簡単ですが、あたしの場合既にかなり前に父を亡くしていますし、あたし自身が結婚もせず、子供もいないので父の日とは無縁な人生をこの数十年送っています。ちなみに母は健在です(笑)。

ところで、あたしが子供のころにも、一応は母の日、父の日は知られていましたが、いまほどテレビなどが大々的に採りあげることもなく、スーパーやデパートもそれほど仰々しくコーナーを作っているイメージはありませんでした。そうそう、母の日が近づくとスーパーの店頭でカーネションの一輪挿しが並ぶようになるのが記憶に残っていますね。

で、わが家は母の日だろうが父の日だろうが何もしない家庭でした。別に殺伐としていたわけではなく、母の誕生日が4月、父の誕生日が6月だったので、父の日・母の日よりは誕生を祝う、誕生日に何かして上げる方がメインだったからです。12月に誕生日があると誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを一緒にされて一回損をするというのに似ていますかね?