罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

気づく人は気づいている?

朝日新聞にちょっとした紹介記事が載りました。 いや、紹介と言うよりは取り上げられていた、引用されていたと言った方が正確かもしれませんが…… まずは昨日の「文芸時評」欄で、小野正嗣さんが『エセー』を取り上げてくださいました。外出自粛のいま、家で…

読書の季節感

今日で四月も終わりというタイミングで『十二月の十日』を読了。一風変わった短篇集でした。 スッとストーリーに入っていける作品と、これはいったいどういう世界なんだと首をひねり、なかなか作品に入り込みづらいものとがありました。しかし、何とも言えな…

タピる

昨晩のデザート、明治エッセルスーパーカップアイス、その「タピオカ紅茶ラテ」フレーバーです。 タピオカミルクティーが大流行ですが、それを取り入れたわけですね。しかし、タピオカミルクティーはいまも流行っているのでしょうか? それとももう下火でし…

短篇集収録作品の一つです

今朝の朝日新聞です。「折々のことば」で韓国の作家ハン・ガンの作品が引用されていました。 しかし出典をよく見ると『明るくなる前に』ではなく「明るくなる前に」となっています。つまり書名ではないということです。ということは、短篇集や中編集など何編…

意外な盲点

あたしの部屋に掛かっている壁掛けカレンダーです。 写真がきれいなので選んだのですが、最近使っていて非常に使いづらいと感じるようになりました。何が使いづらいのかわかりますか? 今日は4月の29日なので、ちょうど5月にめくったところですが、だからこ…

確か買ってあったような……

本日の朝日新聞に載っていた広告です。CSの衛星劇場で来月から中国時代劇「鬼谷子」がスタートするというお知らせです。 鬼谷子ってご存じでしょうか? 実在すら疑わしい、中国古代の思想家です。諸子百家の一人と言えばそうなのですが、現在伝わっている『…

本を買うという体験

勤務先にて、最近の問い合わせで多いもの、それは教科書の購入についてです。教科書と言っても、いわゆる小中学校で使われる、文科省検定の教科書ではありません。大学の一般教養、語学の授業で使われるテキストの話、業界では「採用品」と呼ばれています。 …

安物買いの銭失い

少し前に、勤務先で履いているサンダルは新調しました。これから温かくなるから畳敷きの、ちょっと涼しげなものにしたのですが…… ご覧のように、靴底と言うのでしょうか、ソールと言うのでしょうか、見事に剥がれてしまいました(涙)。それでもボンドで貼り…

今日は在宅

あたしの在宅ワークは、基本的には水木なんですが、今日は急遽、在宅ワークに変更しました。会社から連絡があり、本日の出勤予定社が多いので、在宅可能な人は極力在宅ワークにして欲しいと要請がありましたので。 どうしても土日明けの月曜日はファクスやメ…

わが家の庭は花盛り?

今日は東京で夏日になったそうです。家から出ないと、そんな感じはまるでしません。室内はちょっとひんやりします。 そんな日曜日、わが家の庭先の花々をちょっと撮ってみました。 まずは門前にあるプリンター、否、プランター。パンジーでしょうか? 続いて…

麻雀とパチンコ

非常事態宣言の発令で、どのお店が開いていて、どのお店が閉まっているのかが話題になります。役所からの休業要請もあくまでお願いなので、休業期間中の保証とセットでないと、休めと言われても休めるものではありません。このあたり、保証はしたくない(金…

まもなく生誕80年です

来月はイギリスの作家、ブルース・チャトウィンの生誕80年です。 生誕80年というと、長命であればまだ存命だったりしますが、残念ながらチャトウィンは既に亡くなっています。人生五十年、織田信長のような生涯です。 チャトウィンの邦訳は、あたしの勤務先…

再起動はしないつもりが……

このダイアリーでも何度か触れている、わが家のPCのWindows10のアップデート問題。現在のバージョンは1809で、最新の1909へアップデートをしなさいというメッセージがよく出ます。 アップデートは何度となく成功し、アップデート後は心なしかPCの動きがスム…

やはり売れています!

コロナウイルスの影響で多くの書店が休業や時短営業に追い込まれている中、それでも売れている本があります。 それが『フラ語入門、わかりやすいにもホドがある![改訂新版]』です。なんと刊行から半年で2万部突破です。 そもそもが「改訂新版」とあるよ…

何度目の更新か?

Windows10のUpdate(アップデート)がうまくいきません。 ちなみに、今回のタイトルは乃木坂46の名曲「何度目の青空か?」をもじったものです。 閑話休題。 何がうまくいかないのかと言いますと、現在のWindows10はもうじきサポート期限の切れるバージョンな…

できるビジネスマン?

在宅ワーク中です。 ニュースや情報番組を見ていると、それでも在宅できない会社員も多いようですね。物流関係やスーパーなどはむしろ忙しくなっているのではないかという気もしますが、そういった職種は在宅ではできないのは誰もがわかることです。その他に…

社会復帰はできるのか?

書店回りをしなくなり、更には時短勤務、在宅ワークになって一週間、いや二週間でしょうか? だいぶ慣れました。いや、慣れすぎてしまっています(汗)。 あたしの勤務は、朝の6時に出社してお昼12時まで。まあ、6時は早すぎるので、社内的には7時から12時ま…

新訳? 改訳?

光文社の古典新訳文庫から『すべては消えゆく』が刊行されました。 あれっ、どこかで見覚えのあるタイトルですね。そうです、もともとはUブックスに『すべては消えゆく』が入ってたのを、海外文学ファンならご存じのことと思います。しかし、同書は品切れに…

猿に会った?

dTVで配信された、乃木坂46のドラマ「猿に会う」を視聴。 その前に配信された「サムのこと」が、ちょっと謎解き風のドラマだったのに対し、こちらは女子大生3人が日光へ一泊旅行へ行く、ほのぼの道中。この緩さがいいですね。 このドラマの「猿」は言うまで…

犬の本

雑誌『婦人画報』5月号の書籍コーナーで、犬に関する海外小説が二点、紹介されていました。 その一つが、新潮クレスト・ブックスの『友だち』です。自殺してしまった男友達が飼っていた犬を、ペット不可のアパートで飼う羽目になってしまった女性の物語です…

間違えたら大変?

あくまで架空のタイトルですが、「初級フランス語」と「入門フランス語」といった、うろ覚えだと勘違いしやすい本の名前、あるいは「フランス語会話」と「フランス会話」のような引っかけ問題(?)と言えそうな書名、こういう注文は出版社の側でも迷います…

新型肺炎でまた一人

チリの作家、ルイス・セプルベダ氏が亡くなりました。新型コロナウイルスによる死亡だそうです。 セプルベダ氏といえば『カモメに飛ぶことを教えた猫』の著者です。 同書の日本語版は、単行本時代からの累計で11万部を超える、ロングセラーにしてベストセラ…

#10万円チャレンジ

新型コロナウイルスで冷え込む景気、崩壊する庶民生活をなんとかしようと、政府が国民一人当たり10万円を配布するという方針。 いったいいつになったら手に入るのか、どういうかたちで受け取るのか、まるっきり決まっていませんが、既に算盤を弾いている方も…

ささやかな疑問

古典新訳文庫の『すべては消えゆく』は、白水Uブックスの『すべては消えゆく』の改訳なのでしょうか? とはいえ、白水Uブックス版は現在品切れですが……

やはり中止ですね

勤務先から自宅に帰るとポストにこんなものが入っていました。 京都で行なわれる古書市の冊子です。わざわざ京都から時々送られてくるのです。どうしてなのでしょう? しかし、この状況下で古書市ですか? 非常事態宣言で、書店は営業可でしたが、古書店は自…

ケアはされる側もする側も

先月末に、埼玉県で全国初となるケアラー支援条例が制定されたそうです。 ケアラーって何? 初めて聞いたんだけど…… という人も多いかと思います。あたしもその一人でした。 既に始まっている少子高齢化の日本。ケアはされる方もつらい状態ですが、する側も…

歌いたくなりました! いや、つい歌ってしまいました!

咲いた、咲いた、チューリップの花が 並んだ、並んだ、赤、白、黄色 どの花見ても、きれいだな!

図書館も?

昨日の朝日新聞の声欄で図書館の休館に関する投稿がまとめて載っていました。 研究者が専門図書を閲覧したり借り出したりするのと、近所の人たちが新聞や雑誌を読みに行ったり親子で絵本を借りに行くのとは分けて考えるべきだと思います。 その上で、書架は…

どのくらいの時間がかかるでしょうか?

自宅にいる時間が増えた子供たちのために有名人が童話などの読み聞かせ動画をネットで公開しているというニュースを見ました。 いったいどれくらいの子供たちが見て聞いているのでしょうか。しかし、少しでも世の中の役に立てればと思って行なわれた行為は素…

ジャパニーズ・ホラー

在宅勤務というのは休暇ではありません。ちゃんと家にいて仕事をしないとならないわけです。 とはいえ、家でできることというのは限られていますし、会社にいれば、かかってくる電話の対応など自分の仕事だけをやっていればよいというわけにはいきませんが、…