罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

親孝行は親が生きているうちに?

関西ツアーを月曜から水曜までこなし、普段であれば、そのまま水曜日の夕方に帰京です。あるいは木曜まで関西ツアーをやっていたかもしれません。しかし今回は帰京せず、木曜日に休暇を取って、京都観光をしました。

前々から母を京都旅行に連れてこようとは考えていたのですが、なかなか機会が作れず、そんなこんなで母もあたしもかなり歳を取ってしまいました。これは急がないと足腰が覚束なくなりそうと思い、意を決して今回実行に移したわけです。

水曜日は、あたしはまだ仕事をしていましたが、母に東京から京都まで来てもらい、仕事が終わる5時半頃に京都駅で待ち合わせ。そのままホテルに荷物を置いて夕食へ出かけました。食べに行ったのは先斗町いづもやです。四条大橋のたもとにあるお店です。

いただいたのは写真に写っている、瓢箪形の器に京料理が入っている「ひょうたん弁当」です。天麩羅付きでいただきました。あたしはこのお店には過去に何度か来たことがありまして、毎回このひょうたん弁当を食べています。

運ばれてきたときは、名前そのまま、ひょうたんがお盆の上に鎮座していますが、三段重のようになっていまして、広げると二枚目の写真のような感じになります。ご飯と味噌汁、お漬物が別に並んでいて、この後、天麩羅が運ばれてきました。母だと、この量でも十分すぎるようで、天麩羅もあったので、相当お腹もいっぱいになったようでした。

ちなみに、写真の後ろはガラスで、外は鴨川です。夏になると納涼床が設置されることになります。京都の人に聞くと、納涼床とは言っても暑い夏の屋外は夜になっても蒸し暑く、冷房の効いた店内で食事をする方がよいとのことです。納涼床で食事をしたがるのは観光客が中心なのですかね・

観光客と言えば、当日のいづもやも外国からの人たちが大勢食事に入っていました。それほど高いお店ではないですし、かしこまった作法が必要というわけでもないので、外国からの人でも入りやすいお店なのだと思います。あたしと母がいただいたようなザ・和食というメニューもあれば、うなぎやしゃぶしゃぶといった選択肢もあるので、そういうところも外国の方には人気なのかも知れません。