罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

母と子の絆?

少し前に、市の健康センターからDMが届き、風疹の無料診断をやってくれるとありました。本当に無料なのか、よくわからなかったので、近所の掛かりつけの医院へ行った折に、そのDMを持っていって聞いてみました。

聞くところによると、東京オリンピックが始まる前に、風疹の蔓延があるとマズいので、急いで出来る限り予防接種(?)を受けさせようという政策の反映なんだそうです。そういうことかと思って話を聞いていたのですが、果たしてあたしは過去に風疹の予防接種をしていたでしょうか?

そんなこんなは母子手帳を見ればわかるのか、医院で「母子手帳、持っていたら持ってきて」と言われ、もちろんそんなもの普段から持ち歩いているわけはないので、帰宅後母に聞いてみました。

いや、あたし、自分の母子手帳なんて見たことないんですけど(汗)。それに、あたしの時代って、母子手帳なんてあったのでしょうか、という根本的な疑問も持っていたのですが、母に言わせると、押し入れか箪笥のどこかに閉まってあるはず、というではないですか。

あたしが仕事へ行っている間に、半日がかりで母が探し出したのがご覧の母子手帳です。

発行は昭和42年の4月21日。あたしが生まれたのが6月24日ですから、2か月前になります。今でも、だいたいこれくらいなのでしょうか?

ページをめくると面白いことがわかりました。

あたしは上述のように6月24日生まれですが、出産予定日は6月20日だったのですね。そう書いてありました。だとすると、あたしはかに座ではなくふたこ座になっていたわけです。このあたりが占い師に言わせると運命の分かれ道なのかも知れません(笑)。

出生時の体重は3000グラム、身長48cm、胸囲が32cm、頭囲33cmで、特に所見もないようなので極めて平均的、健康な赤ん坊だったのだと思われます。ちなみに、朝早い時間だったと聞かされていた出生時刻は、1時35分、道理であたしって朝が早いわけです。