罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

今日の配本

今日の配本(23/06/29)

文化メディアシオン 作品と公衆を仲介するもの ブリュノ・ナッシム・アブドラ、フランソワ・メレス 著/波多野宏之 訳 美術館、博物館、歴史的建造物の展示パネルやオーディオガイド、劇場での字幕解説やワークショップといった活動は、文化メディアシオンと…

今日の配本(23/06/27)

イノベーション 世界を変える発想を創りだす マーク・ドジソン、デビッド・ガン 著/島添順子 訳 電灯、車、電話、自動車、冷蔵庫……世界はなぜ、これほど大きく変わったのか? 社会を変えてきたイノベーションの歴史の実像。

今日の配本(23/06/23)

トランペット ウォルター・デ・ラ・メア 著/和爾桃子 訳 深夜の教会に忍び込む少年たち、三百五十年の歳月を生きる老女。人生の苦味や儚さを精緻な筆で描く傑作選。エドワード・ゴーリー挿絵。 ヒンディー語文法ハンドブック[新装版] 岡口典雄、岡口良子 …

今日の配本(23/06/15)

裏切りの王国 ルポ・英国のナショナリズム 服部正法 著 ブレグジットの混乱で見えてきたナショナリズムのうねりを、多方面にわたるインタビューと精緻な歴史検証で描いた渾身のルポ。

今日の配本(23/06/14)

明解ポーランド語文法[新版] 石井哲士朗 著 学習者待望の文法書。名詞類の曲用、動詞の活用を丁寧に整理しました。格の機能や文構造、造語法を用例とともに解き明かします。

今日の配本(23/06/09)

白水社ポーランド語辞典[新装版] 木村彰一、工藤幸雄、吉上昭三、小原雅俊、塚本桂子、石井哲士朗、関口時正 編 日本のポーランド学の第一人者たちによる辞典を、学習者からの要望にお応えしてついに復刊! 刊行から40年以上が経過しているため、固有名詞…

今日の配本(23/06/02)

今日からタイ語![新版] 岡本麻里 著 カタカナ&イラストで気軽に始めようタイ語は文字が難しそう? それならまずはタイ文字抜きで、カタカナから気軽に始めましょう。たくさんのイラストとシンプルな説明で、文法の本はちょっと苦手という人も大丈夫。タ…

今日の配本(23/05/31)

終わりのない日々 セバスチャン・バリー 著/木原善彦 訳 語り手は、十九世紀半ばの大飢饉に陥ったアイルランドで家族を失い、命からがらアメリカ大陸に渡ってきたトマス・マクナルティ。頼るもののない広大な国でトマスを孤独から救ったのは、同じ年頃の宿…

今日の配本(23/05/30)

ポスト新自由主義と「国家」の再生 左派が主権を取り戻すとき ウィリアム・ミッチェル、トマス・ファシ 著/中山智香子、鈴木正徳 訳 左派の退潮が言われて久しい。世界中が新自由主義に覆われ、格差や貧困がクローズアップされたにもかかわらず、左派への支…

今日の配本(23/05/26)

今日からはじめる台湾華語[新版] 樂大維 著 台湾の標準語を学ぶ入門書のベストセラー。注音符号付き、会話・単語にはピンイン併記。新版では音声を追加、ダウンロードも可能に。

今日の配本(23/05/23)

40の名詞からひろげる中級者のためのフランス語 田中幸子、川合ジョルジェット 著 身近な名詞でも、冠詞や前置詞、動詞との組み合わせで表現の幅が大きくひろがります。豊富な練習問題で着実に中級をめざしましょう。

今日の配本(23/05/11)

ウィングレス 翼を持たぬ天使 鴻上尚史 著 恋した女性を救うため翼を捨て人間になった元天使が、本当の意味で人間を救う会社を立ち上げ、繰り広げられるファンタジー・トラジックコメディ!

今日の配本(23/05/09)

ドードーが落下する/綿子はもつれる 加藤拓也 著 なんか、くるおしい。──心のバランスを崩した友人に寄りそう若者たちの「青春失踪劇」が、第67回岸田國士戯曲賞受賞作品。怖いほどに、巧み。──もつれた夫婦関係のタイムラインをたぐりよせる「受賞第一作」…

今日の配本(23/04/28)

フィンランド語の世界を読む 吉田欣吾 著 外国語学習を始めると、その言語が話されている土地を旅したくなる。その地でありふれたものを目にし、行き交う人々にとっての「当たりまえ」に興味がわく。この本では、夏時間やキツネの火、路面電車や図書館、自然…

今日の配本(24/04/27)

プーチン(上) 生誕から大統領就任まで フィリップ・ショート 著/山形浩生、守岡桜 訳 プーチンの幼少年・青年期以来の個人的な資質、その後の経歴から得た歴史観、社会観、手法、西側との関係性を丹念に追いかけ、詳述する。彼自身の言動や各種情報源を無…

今日の配本(23/04/26)

議員の両性同数 パリテの現在地 レジャーヌ・セナック 著/斎藤かぐみ 訳 「同等の、同様な」を意味するラテン語「パリタス」に由来する「パリテ」。この言葉は、数学や物理、経済学、社会学などの分野で、二者の相似を意味する語として使われている。本書は…

今日の配本(23/04/24)

過去を売る男 ジョゼ・エドゥアルド・アグアルーザ 著/木下眞穂 訳 語り手は一匹のヤモリ。アンゴラの首都ルアンダで、フェリックス・ヴェントゥーラの家に棲みつき、彼の生活を観察している。ボルヘス、カフカ、ペソーアを彷彿とさせながら、アンゴラの非…

今日の配本(23/04/19)

カムイユカㇻを聞いてアイヌ語を学ぶ[新装版] 中川裕、中本ムツ子 著 アイヌ語の初級を学んだ学習者が、口承文芸を題材に次のステップに進むための教材です。2014年に改題復刊し、このたび新装版となりました。第Ⅰ部では、なぞなぞや鳥の鳴きまね、遊び歌…

今日の配本(23/04/12)

中級を目指す 60トピックで鍛えるフランス語リスニング フローラン・ジレル・ボニニ 著 短文やゆっくりの音声なら聞き取れても、少し長い文章だったり少し速く読まれた音声だと、耳がついていけないということはありませんか。多聴にも最適な、フランスの文…

今日の配本(23/04/03)

アントンが飛ばした鳩 ホロコーストをめぐる30の物語 バーナード・ゴットフリード 著/柴田元幸、広岡杏子 訳 ポーランドでの平穏な子供時代から死と隣り合わせのナチス支配下の日々、悲喜交々の戦後を、写真家の精緻な目で綴る記録文学の傑作。

今日の配本(23/03/30)

独裁者の料理人 厨房から覗いた政権の舞台裏と食卓 ヴィトルト・シャブウォフスキ 著/芝田文乃 訳 歴史の重要な瞬間に彼らは何を目にしたか? 20世紀の独裁者5人に仕えた料理人たちの悲喜こもごもの人生。2021年度〈グルマン世界料理本賞〉受賞作。本書に登…

今日の配本(23/03/29)

長い物語のためのいくつかの短いお話 ロジェ・グルニエ 著/宮下志朗 訳 「陽気なペシミスト」「短篇の名手」「パリ文壇最長老」などとして知られる、グルニエ生前最後の傑作短篇集。思わず泣き笑いしてしまうような心に沁み入る全13篇を収録。人生の旨味と…

今日の配本(23/03/28)

一八世紀の秘密外交史 ロシア専制の起源 カール・マルクス 著/カール・アウグスト・ウィットフォーゲル 序 石井知章。福本勝清 編訳/周雨霏 訳 資本主義の理論的解明に生涯を捧げたマルクス。彼はこの『資本論』に結実する探究の傍ら、1850年代、資本の文…

今日の配本(23/03/27)

ドイツ語A1/A2単語集 三ッ木道夫、中野英莉子 著 全世界共通の語学力評価基準にのっとった初級ドイツ語単語集。略語、家族などの必須実用語彙とABC順の実践単語をもとに、日常生活に必要な基本語彙が効率的に身につきます。初級完成に向けて、確実に覚…

今日の配本(23/03/24)

古代ローマ人は皇帝の夢を見たか アルテミドロス『夢判断の書』を読む ピーター・トーネマン 著/藤井崇 監修/藤井千絵 訳 アルテミドロスは、2世紀末~3世紀初めのローマ帝国を生きた小アジア出身のギリシア人で、5巻からなる『夢判断の書』を著した。これ…

今日の配本(23/03/23)

井上哲次郎と「国体」の光芒 官学の覇権と〈反官〉アカデミズム 杉山亮 著 加藤弘之が創り上げ、井上哲次郎に継承された官学アカデミズムは、煩悶青年が社会問題化した日露戦後、生命主義に傾倒していく。しかし、国体論に「無意識」を取り入れる試みは、東…

今日の配本(23/03/14)

掃除機 岡田利規 著 世界のオカダによる海外公演戯曲集! 掃除機が8050問題を語る表題作に、「ノー・セックス」「ドーナ(ッ)ツ」「部屋の中の鯨」を併録。 芝居のある風景 矢野誠一 著 演劇作品にまつわる多彩なエピソードを織り交ぜながら、静かで深…

今日の配本(23/02/28)

講義 アメリカの思想と文学 分断を乗り越える「声」を聴く 白岩英樹 著 私たちはなぜ学ぶのか? そしてどう生きるべきか? エマソンからホイットマン、アンダーソンまで米文学を通して考える白熱授業! 鄙の宿[新装版] W・G・ゼーバルト 著/鈴木仁子 訳…

今日の配本(23/02/24)

JFK(下) 「アメリカの世紀」の新星 1917-1956 フレドリック・ロゲヴァル 著/高月園子 訳 1963年11月22日にテキサス州ダラスで暗殺された第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディ(1917-63)――本書はその生涯を描いた本格評伝の前篇で、出生から大統…

今日の配本(23/02/22)

文字の読み書きをしっかり学ぶ タイ語の目[増補新版] 山田均 著 ちょっと複雑なタイ語の文字を、わかりやすい解説と愉快な例文でしっかり身につける画期的な一冊。カラフルな色分けで、それぞれの文字の役割が視覚的に理解できます。この文字と顔なじみに…