罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

ついつい気になってしまうものです

あ本日は、もう一点、見本出しがありました。それがこちら。

金子兜太戦後俳句日記』です。

全三巻のうちの第一巻で、第二巻は8月、第三巻は来年2月に刊行予定です。半年に一冊と覚えてください。

ご覧のように函入りの一冊です。お値段も本体価格9,000円とやや高額です。しかし既に全巻予約、定期購読の注文や問い合わせが届いております。金子兜太さんの人気、畏るべし、です。

函から出すとビニールカバーの掛かった上製の本が現われます。月報もつきます。

あれ、ふと思ったのですが、半年に一度出る本なのに「月報」という呼び方は正しいのでしょうか? しかし、まさか「半年報」と呼ぶわけにもいきませんし、こういったものは「月報」と誰もが思い込んでいるわけですし、これで誤解されることもないでしょうから、構わないのでしょうね。

ところで、今回の第一巻は「一九五七年~一九七六年」を収録しています。なんと、あたしの生まれた年が含まれているではないですか!

というわけで、早速、あたしの生まれた日に、兜太さんはどんな日記を書いているのか、どんな句を詠んでいたのか見てみました。それが右の写真です。

うーん、句はないようです。

原爆なんていう言葉が出てきますが、このころですと「もう戦後は終わった」という感覚なのか、まだまだ戦後が続いているという感覚なのか、生まれたてのあたしにはわからないところです。