罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

個体差ということなのでしょうか?

あたしの記憶では、昨年もこのダイアリーに書いたと思うのですが、椎茸の丸太、今年も生えてきました。ご覧のとおりです。

椎茸らしいのはまだ一つだけですが、いくつか芽が出て来ているので、あと何個かは収穫できそうです。我が家の庭先菜園の立派な収穫物です。

昨年も収穫して、美味しくいただきましたので、今年も今から楽しみですが、果たして何個収穫まで育つのでしょうか? 水さえ与えておけばよいのでしょうか?

さて、話は変わりまして、数日前に書いた目覚まし時計の件です。ご覧のように枕元に三つ鎮座しております。

念のため言っておきますが、いや、書いておきますが、あたしは目覚ましで起きることは年に数回しかなく、ほぼ毎日目覚ましなしでも起きるべき時間に起床できます。

ですから、起きられないから3個も並べているのではありません。それでも、念のため、万万が一のために目覚ましは毎日セットして就寝しています。

で、先日壊れてしまった目覚まし時計に変わって購入したのが真ん中のもの。しかし、全然電波を受信しないので買い直した(買い増した)のが右のものです。一番左のは前から使っているものですが、乾電池ではなくAC電源を使うタイプです。

三つとも電波時計ですが、結局真ん中の時計は電波が受信できていません。こんなに同じ場所に並べているのに一台だけ受信できないなんて、やはりブランド品でないと受信感度が落ちるのでしょうか? 両端の二つはちゃんと受信できていますから。

そして、もっと気になるのは温度と湿度です。三つとも温湿度の表示機能があるのですが、三つともすべて違っています。同じ場所に置いてあるのにもかかわらず、こうも異なるのは目覚まし時計の個体差なのでしょうか? これは電波の受信感度以上に不思議な現象と言えるかもしれません。三つを足して三で割れば、あたしの寝室(という名の納戸)の温湿度の状況がはっきりするのでしょうか?