罔殆庵

染井吉野ナンシーの官能世界

ニュース

そう言えば、そんな映画がありましたね

今日は7月4日、アメリカの独立記念日です。 そう言えば「7月4日生まれて」というタイトルの映画がかつてあったなあと思って検索してみたら、やはりあたしの記憶は正しかったです。 ちなみに今、世界中で大ヒットしている「トップガン」のトム・クルーズ主演…

昨晩は暑かった!

このところ、東京は毎日のように猛暑日が続いています。殺人的と形容するのが大袈裟でないくらい、昼間に外出するのは危険なことらしいです。それでも「夏なんだから」と諦めつつ、諦めきれないのが夜間の暑さです。 あたしが子供のころにも、現在ほどではな…

今日はこれを買っていただきたい!

参議院選挙が公示されました。投票日は7月の10日だそうです。どうして倒れそうなくらいの暑さ厳しき日本の夏に選挙をやるのでしょうね? 候補者が熱中症に耐えられる体力のある人物か見極めるためでしょうか? ところで、日本はたぶん世界的に見て、国民の政…

父の日とか、母の日とか

テレビの情報番組では、日曜日に迫った父の日について伝えていました。 どうも母の日に比べると影が薄いようで、番組独自のアンケートでも「母の日にお母さんへ何かプレゼントする人」の割合と「父の日にお父さんへ何かプレゼントをする人」の割合を比べると…

4割がデート経験なし

今朝はいろいろなメディアが取り上げていましたね、このニュースを。 取り上げ方を見ていると、男性を面白おかしく嗤っているような感じを受けますが、これが男女逆だったら女性団体からものすごい抗議が来るのではないかとも思います。いや、こういう取り上…

あたしの通っていた高校は私服だったので……

今日の朝日新聞の夕刊です。ジェンダーレスな制服を導入する高校が増えているようですね。そう言えば、数日前にはジェンダーレスなスクール水着のニュースも流れていました。世は挙げてジェンダーレスに向かっているようです。 ところで、このジェンダーレス…

あたしが子供のころ、沖縄はまだ日本ではなかったのです

沖縄の本土復帰50年です。 当時も現在も、様々な意見があるのは承知していますが、あたしにはそれについて語るだけの材料がありません。基地問題に限らず、沖縄の人が感じてきた差別感など、本土の人間があまりにも無頓着だったということは自覚しております…

神保町いちのいち

昨日の朝日新聞夕刊の一面です。夕刊ですので、東京版(首都圏版?)以外では全然違う紙面になっているかもしれませんが、少なくとも多摩地区に住んでいるわが家の朝日新聞では写真のような一面でした。 そうです。三省堂書店神保町本店が今日で閉店になるの…

そういう観点には思い至りませんでした

今日の朝日新聞夕刊です。 土葬と聞くと怪訝な顔をされるかもしれませんが、あたしが子供のころであれば、実際に見たことはないですが、地方へ行けばまだまだ残っていた風習だと思います。そのあたりのことは講談社現代新書の『土葬の村』に詳しいです。 記…

体調不良

日向坂46のメンバーが、22名中18名も新型コロナウイルスに感染してしまったというニュース、その前には乃木坂46でも多くのメンバーが感染していましたね。 どちらのニュースにも共通しているのは、体調不良で念のためPCR検査を受けたら陽性だったというもの…

こうなってくると、昭和ってよかったなあ、という気がしてきます

情報番組で報じていたのですが、コンビニ大手のローソンが、コーヒー用のカップを貸し出しにして、ローソンだけでなくスターバックスでもカップの返却を受け付けるようになるそうです。プラスチックごみの削減策の一環なのでしょう。よいことですね。 でも、…

明日は出社する?

4月から新年度です。 新人の採用があった企業では、1日の金曜日から新入社員が出社しているのでしょうね。ただ、金曜日から出社ってどうなのでしょう? たいていの企業は土日が休みですから、初日の金曜日に出社したと思ったら土日が休みです。果たして明…

開花宣言、出ましたか?

近所の桜です。 昨日の時点で二、三輪は確実に咲いているのを目睹していたので、今日の昼前に再び見に行ってみたのです。 昨晩はあいにくの雨でしたが、今日の午前中はよく晴れたので、これはきっともっと咲いているぞ、と思って確認しに行ったわけです。 そ…

校則が思い出せません

新聞やテレビでも、都立高校のブラック校則を見直すことになったというニュースを大きく取り上げています。 この「ブラック校則」という言葉、あたしが学生のころには存在しなかった言葉です。こういう事例がなかったとは言いませんが、たぶんあたしたちの時…

なんとか帰宅したのよね

今日、3月11日は東日本大震災の日です。あれから今日で11年、あの日も今年と同じように3月11日は金曜日でした。 何回かこのダイアリーで書いたことがあったと思いますが、今日という日なので改めてあの日のことを書いてみます。別に決して感傷的なものではあ…

どういう支援の仕方があるのでしょうか?

ウクライナ情勢はどうなってしまうのでしょう? せめて停戦交渉をしている間くらいは双方の戦闘を止めるのが仁義ってものだと思うのですが、プーチンにはそんな価値観はとうに通用しなくなっているのでしょう。 ウクライナの人のために、のほほんと日本で暮…

思い違いをしているのはあたしだけでしょうか?

こんな初歩的な知識を間違えるなんてあたしだけかも知れませんが、ナチによる虐殺で知られるアウシュヴィッツって、日本人の多くはドイツにあると思っているのではないでしょうか。実はあたしも、学生時代にはその程度の知識でした。 でも現在の国名で言うと…

「空」という漢字を「く」と読むのがトレンド?

このところ乃木坂46の五期生が毎日一名ずつ紹介されていて、ファンの間ではその話題で持ちきりと言っても過言ではありません。今日で三人目です。 そして上にリンクを貼ったのが、昨日紹介された、二人目の五期生で、名前は「一ノ瀬美空」で、「いちのせ み…

北京欢迎你

本日の朝日新聞夕刊です。藤田貴大さんが登場です。 藤田さんと言えば、『かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。』です。2012年の4月に刊行された第56回岸田國士戯曲賞受賞作品です。 ちょうど10年前のことなのですね。朝日新聞の演劇記…

ちょっと寄ってみたいかも

昨日の朝日新聞の夕刊です。「とこといこ散歩旅」で新宿区立大久保図書館が紹介されていました。 今まで知りませんでしたし、行ったこともないのですが、語学の出版社に勤める身としては、この図書館の蔵書状況は非常に気になります。 大学図書館なら海外の…

実は既に?

猛威を振るっているオミクロン株は感染力がすごいらしいです。 とはいえ、症状はあまり重症化せず、無自覚の人も多いとか。 比較的軽症で済んでいるのは、ワクチンを2回打っている人がほとんどだからなのか、それともオミクロン株の特性なのか、あたしには…

ガンバレ受験生?

今日からセンター試験。 いや、もうセンター試験とは呼ばないのですよね。大学入学共通テストでしたっけ。なにせ、あたしが受験したのは数十年前。たぶん共通一次と呼ばれていたような気がします。もう記憶が定かではありません(汗)。 いまの入試要項は知…

どうも好きになれないのです……

年末のニュース番組、情報番組を見ていますと、アメ横からの中継がほぼ必ずと言ってよいくらい登場します。 たぶん、アメ横中継は関東ローカルで、地方ごとに中継されるスポットがあると思うのですが、あたしのように東京生まれ東京育ちですと、小さいころか…

追悼、哀悼、惜別

瀬戸内寂聴さんが亡くなりました。来年は100歳だと、ご自身も楽しみにされていたことと思いますが、残念です。 実はあたしの勤務先では、寂聴さんの評伝を出しているんですよね。 まずは『寂聴伝 良夜玲瓏』です。寂聴さんの信頼厚い齋藤愼爾さんが、まだお…

やはりGoToトラベルは必要なのでしょうか?

総選挙も終わり、選挙について思うことは多々ありますが、それはひとまずおくとして、選集の関西ツアーについて、しつこくまだ書きます。 今回の関西ツアーは大阪、京都、兵庫を駆け足で回ったと書きましたが、つまり大阪は梅田と主要駅周辺、京都も中心部の…

わかりやすさか、正確さか?

この週末、東京の大動脈、山手線が工事のため運休していました。渋谷駅のホーム改良工事のためで、内回りの池袋・大崎間が土日の二日間運休となり、外回りも本数を減らしての運行でした。 土日にほとんど出かけることのないあたしにはほとんど影響のない工事…

震度5強

東京で久しぶりに大きな揺れを感じたのは木曜の晩でした。11時少し前ということで、帰宅の足が奪われ大変なことになったようですが、コロナ禍でリモートワークが推奨されているというのに、こんなにも出社している人がいるのですね。 ちなみに、あたしはぐっ…

8年ぶりだそうです

今晩は中秋の名月です。 なおかつ満月なのだそうですが、中秋の名月が満月にあたるのは8年ぶりなのだそうです。 月と言えば、あたしの勤務先から『月 人との豊かなかかわりの歴史』という本が刊行されています。言うなれば月の文化史です。 今日だけは、こん…

パラリンピックも平和の祭典ですよね?

あたしは五輪に反対です。 別にコロナ禍でやらなくてもよいではないか、という理由で反対しているのではなく、そもそも五輪に反対なのです。ですから、コロナ禍のはるか以前、東京五輪の招致運動のころから一貫して反対で、東京が選ばれなければよいのに、と…

県を跨いだ移動は自粛?

東京を始めとした全国のコロナ感染が大変なことになっています。 なんだかんだ言いつつも、ワクチンの接種が進んでいるので死者の数が極端に増えていないのが不幸中の幸いでしょうか? 政府は高齢者の割合が減っているとワクチン接種の成果を誇っているよう…